12月14日は春日部の「酉の市」

毎年、新穀感謝祭の日の12月14日には、春日部の年末の風物詩「酉の市」が春日部駅東口の粕壁神明神社で行われます。

境内では熊手が売られ、周辺の道路には露店が建ち並びます。

「福をかき集める」という縁起物の熊手を求める人々で、例年1万人の人手で賑わいます。

ぜひ、お出かけください。

春日部の酉の市(露店)

建ち並ぶ露店

神明神社の酉の市(熊手売り)

 

「酉の市」を演出する粕壁宿シャッターアート

すぐ近くの「さか菜や食堂」のシャッターには、ビッグアートで描いた「粕壁宿シャッタ-アート」があり、

神明神社の昔の「酉の市」の様子を浮世絵で再現しています。

江戸時代の神明神社の「酉の市」の様子を、郷土資料をもとに浮世絵で再現しました。

「酉の市」のお帰りにぜひ立ち寄って、昔の「酉の市」の風情や賑わいを味わってはいかがですか?

粕壁宿シャッターアート「酉の市)

熊手を持った役者

粕壁宿シャッターアート「酉の市」

神明神社の酉の市の様子

粕壁宿シャッターアート「酉の市」

シャッターアートのあるさか菜や食堂

【シャッターアートの解説】

境内の前では「熊手」や「八頭」「黄金餅」が売られ、華やかな女性や子供で賑わう風景です。

「八頭」とは、「頭の芋(とうのいも)」とも呼ばれ、出世と子宝に恵まれる縁起物です。

また当時は、八頭と並び金持ちになるようにとの縁起で「黄金餅」(栗餅)も売られていました。

【神明神社の地図】

東武スカイツリーライン「春日部駅」東口下車徒歩1分

【シャッターアートの場所「さか菜や食堂」】