ウォールアートで外壁デザインを劇的に変えます!|ビッグアート
ビフォーアフター

店舗・工場

睡蓮の壁画のある隠れ家的なフレンチレストラン|ab(アブ)

四谷にオープンしたオーナーシェフのフレンチレストラン。うっかり見落としてしまうほど控えめな看板とエントランス。しかし、一旦に足を踏み入れると、シンプルでオシャレな店内です。奥のガーデンテラス席を特別な空間にしたいというオーナーのこだわりで、テラス席を取り囲む壁に睡蓮の壁画を描き、贅沢な異空間が生まれました。テラス席はもちろん、店内席からガラス越しに見る壁画も上品な気分が味わえます。

ab_施工前

伊豆大島で唯一の壁画のあるスーパー|べにや

伊豆大島の元町港に最も近いスーパー「べにや」。 港に近く観光客の利用者が多いので、島を訪れる観光客を南国のイメージでもてなしたいというオーナーの意向を形にしました。ただ、壁が平面ではなく、モルタル壁、ガラスのウィンドウ、引き戸のサッシが混在して、凹凸があるため、本来壁画に適さない現場でした。

べにや(施工前)

コロッケ文化の発信基地をめざすコロッケランド|合同食品

食品工場というと、いずれも無機的な生産施設のイメージが強いですね。 本社兼工場でもあるこの場所を、ただの生産施設にとどめず、 地域の住民とのふれあいの場でありコロッケ文化の発信基地を目指したいという 社長さんの熱い想いを建物全体を使って壁画でアピールしました。

合同食品_Before

町工場が浮世絵の壁画で元気を発信! 大鉄精工

町工場というと、建物のイメージや立地環境から「暗い」「冷たい」「殺風景」というイメージが強く、一般の人の足も遠のきがちになります。またそこで毎日働く従業員さんのメンタルにも影響します。そこで、職人をテーマにした浮世絵をシンボリックにシャッターに描きました。意外性も手伝って、地域のランドマーク的な存在になりつつあります。

屋根の上で遊ぶ少女が目印の洋菓子店 オランダ家

オランダ家という名前を印象づけるために「オランダの出島」をイメージした壁画を壁面いっぱいに描きました。洋菓子のメルヘン的なイメージを演出し、リアルに印象づけるために「屋根の上で遊ぶオランダの少女と猫」のオブジェを屋根の上に置きました。非日常的な意外性で認知度が上がり、交通の目印にもなっています。

オランダ家
1 2 3 5 »

Facebook

リンク

PAGETOP

Copyright © 有限会社ビッグアート All Rights Reserved.

ZIUS